2001年11月 大阪・奈良方面 - 復路 - 関西本線

 奈良県生駒市で研修の同窓会に参加して、関西本線経由で帰宅しました。

24日 近鉄長谷寺で撮影

平成13年11月25日(日)

7時過ぎに起床。8時近くに数人で食堂へ行き朝食。バイキング方式。朝食後、部屋に戻りくつろぐ。布団を畳んで積み上げた所で子供達が遊んでいる。

宿の洒落たロビーで記念撮影をして、9時40分頃に送迎のマイクロバスで生駒駅へ。


◎生駒 → 鶴橋 なんば行区間快速

生駒から鶴橋まで近鉄奈良線の区間快速で出る。鶴橋でメンバーと別れ、環状線へ。


◎鶴橋 → 天王寺 大阪環状線外回り103系


◎天王寺 1117→ 加茂  加茂行快速3354K  221系6両編成先頭1号車=クハ221-3

 天王寺乗車時は混雑。運転室後ろから前方を見ながら進む。通過駅などでは、駅直前の信号は「第0閉塞」、出発相当部分が閉塞信号。運転士は指差確認を励行している。

 奈良で大半が下車し座れた。末端部ではATS-S型使用。奈良と木津で久し振りにATSのベルとチャイムの音が聞こえた。木津を出るとトンネルのある山間部。あと1駅で電化区間の終わる加茂に到着。


◎加茂 1208→1330 亀山 亀山行238D キハ120系2両編成ワンマン先頭=キハ120 306

程なく座れた。先頭車両はセミクロス。後ろの車両は全てロングシート。この区間は毎月1回、第4土曜日に集中工事のため昼間の列車が運休する。昨日がその第4土曜日。車内には常設で列車運転休止の表示板があり、日付のところだけ次回の運休日を差し込むようになっている。次回の運休は12月22日。



 山間部を走る周囲の景色は紅葉が広がっている。島ヶ原で下り列車と交換の風景を撮影。

 柘植で草津線の列車を待ち合わせて、加太越え。亀山へ。




◎亀山 1343→1449 名古屋  名古屋行1334G  313系2両編成最後=クモハ313-3022

ワンマン扱いで後ろの車両のドアは無人駅では締め切り扱い。車内放送は自動放送。しかし臨時に車掌が乗務して切符を売っている。

 名古屋で下車。新幹線の時刻を確認してから、名古屋駅の新駅ビルを駆け足で見物。大きなビルの両端に円筒型のツインタワーが建っている。無料で入れる展望エリアは12階と15階にあった。




◎名古屋 1534→1658 静岡 こだま422号 東京行 新幹線9422A 100系16両編成 15両目2号車=126-271

 連休のため、ひかり号は軒並み満席で、立客も多いようだ。この、名古屋始発の臨時こだまも、名古屋発車時点の2号車で9割近い席が埋まった。座席はフットレスト付き。


◎静岡 1723→1904 大船 東海4号 東京行特急34M  373系6両編成 先頭6号車=

 持ち主不明の荷物があれば乗務員や駅係員に知らせられたい旨の放送が、ここだけでなく、名古屋駅や新幹線内でも行われていた。

 東海4号車内はここまでと異なりがらがらに空いている。乗車率は30%に満たないように見える。フットレスト付き。テーブルはひじ置きの中に収納されている。


◎大船 1907→1919 逗子  久里浜行1777S  7号車=サハE217-99


24日近鉄長谷寺撮影

目次へ


コメント