投稿

1999年09月 東北 3日目 - 山形新幹線工事中の新庄駅、陸羽東西線、由利高原鉄道、男鹿線

イメージ
 旅行3日目は古川から陸羽東線を進み、新庄では山形新幹線の延伸開業を控えた工事中の駅内外を見ることができました。その後、陸羽西線で日本海側に出て、由利高原鉄道、男鹿線に乗車してから秋田市郊外の温泉に宿泊しました。

1999年09月 東北 2日目 - 米坂線で踏切事故、山形鉄道、左沢線、山寺参詣、仙山線

イメージ
 快速「ムーンライトえちご」で新津に到着した2日目は、米坂線、山形鉄道、左沢線を乗り歩いてから山寺に参詣して、仙山線で仙台に出て小牛田宿泊でした。途中、米坂線内で踏切事故に遭遇したことによる予定変更がありましたが、目的としていた路線には乗車できています。

1999年09月 東北 1日目 - ムーンライトえちご

イメージ
 平成11年9月東北旅行 JR東日本では、この年の7月20日から世紀またぎの2001年6月30日までの2年間、「トレイング2000」キャンペーンを始めていました。1980年代に国鉄が実施していた「チャレンジ2万キロ」と似ていますが、こちらはJR東日本各線区の半分以上の距離を乗車すると踏破とみなされるので、敷居が低くなっていました。 この旅行では、JR完乗が近づく中、未乗区間を乗りつぶす一方で、既に乗車した幾つかの線区についても半分以上の区間を改めて乗車してトレイング2000の挑戦もしました。

1999年08月頃 品川付近の0系新幹線など

イメージ
 新幹線0系編成の東海道区間からの撤退を前に、品川付近で撮影しました。  東海道新幹線からの引退を前に、ヘッドマークを付けていました。 こちらは100系 そして500系 目次へ この年の6月にも新横浜駅ホームで0系新幹線などを撮影しています。 そのときの記事は  こちら

1999年早春の横須賀線 - 113系、E217系、215系、江ノ電、湘南モノレール

イメージ
 平成11年(1999年)1月から3月頃の鎌倉周辺の駅風景を集めました。この頃の横須賀線は、E217系の配備が進むなかで、113系も最後の活躍をしていました。 北鎌倉駅のE217系 北鎌倉駅の113系 円覚寺境内を通過するE217系をスローシャッターで流しました。 同じ撮り方で平成8年(1996年)11月に撮影した113系 「ホリデー快速ビュー湘南」として逗子に乗り入れた215系 逗子駅上りホーム横には側線が残っていました。(現在は駐車場) 江ノ電鎌倉駅 江ノ電鎌倉高校前付近 江ノ電 腰越・江ノ島間 大船駅の湘南モノレール500系 鎌倉駅ではエスカレーター設置工事中でした。 目次へ

1999年07月 四国5日目 - 伊予鉄道平面交差、しまなみ海道、100系「グランドひかり」食堂車

イメージ
 旅行最終日は、松山市内を散歩して、伊予鉄道の郊外電車と路面電車が直角に平面交差する様子を見学。しまなみ海道経由で四国を後にして、100系新幹線のうち2階建車両を4両連結している「グランドひかり」に乗車。この当時はグランドひかりの食堂車が営業していました。

1999年07月 四国4日目 -土佐くろしお鉄道、予土線

イメージ
 この日は、土佐くろしおが旅行の2年前に延伸した宿毛までを往復してから、予土線沿線の四万十川流域で散歩と列車撮影。松山に回りました。

1999年07月 四国3日目 - 琴電、八栗ケーブル、金刀比羅宮

イメージ
 この日は、高松琴平電気鉄道に乗車したあと、八栗山のケーブルカーに往復乗車。金刀比羅宮に参詣してから土讃線を下り、中村に宿泊しました。

1999年07月 四国1~2日目 - サンライズ出雲、井原鉄道、祖谷温泉モノレールなど

イメージ
 平成11年(1999年)の四国旅行では、前年に運行開始したサンライズを初利用。開業間もない井原鉄道に寄ってから四国入りし、未乗区間を乗りつぶして100系グランドひかりで帰るルートでした。

1999年06月 新横浜にて0系・100系・300系新幹線

イメージ
 平成11年(1999年)に東海道新幹線から0系新幹線が引退するのを前に、新横浜駅で撮影しました。 通過線を走行する300系のぞみ。現在「のぞみ」は全列車新横浜停車ですが、この当時は「のぞみ」「ひかり」とも新横浜通過列車がありました。 新横浜に入線する0系(こだま?) 新横浜駅下りホームに停車中の0系新幹線 100系新幹線 100系のうち中間に2階建て車両が食堂車を含めて4両連なる「グランドひかり」 300系と500系の離合 目次へ

1999年05月 北越急行・ガーラ湯沢・わたらせ渓谷鉄道・251系ビュー日光

イメージ
 平成11年のゴールデンウィークは、未乗区間の乗りつぶしのため、北越急行とガーラ湯沢、わたらせ渓谷鉄道という変わった組み合わせで出かけました。

2024年04月 東逗子の桜

イメージ
 東逗子の桜が満開になりました。 下りホームの東京寄りにて。 上りホーム横にある東逗子駅前広場にも桜があります。 東逗子駅の所在地は逗子市沼間ですが、駅前から東京寄りに200mほど進んで田越川を渡ると「桜山」という地名になります。 東逗子駅から徒歩20分ほどの所にある桜山中央公園は桜の名所です。 目次へ

1998年12月 磐城・会津 - 日立電鉄、水郡線、会津鉄道など

イメージ
 この旅行では、日立電鉄に乗車して水戸に宿泊。水郡線で福島県に入り、湯野上温泉で宿泊後、会津鉄道・野岩鉄道経由で戻りました。当時の日立電鉄は、営団地下鉄銀座線で使われていた車両で運用されていました。

1998年11月 京急羽田空港線

イメージ
 京急空港線の羽田空港駅は、かつて空港から遠い位置にあり、「空港線」が空港アクセス線ではない状態が長年続いていましたが、平成10年(1998年)に羽田空港地下に新たな「羽田空港駅」(現・羽田空港第1・第2ターミナル駅)が開業し、品川方面からの直通運転も始まって、名実ともに空港アクセス線になりました。新・羽田空港駅開業直後に訪問した時の写真を公開します。 当時の京急蒲田駅は地上駅でした。 都営地下鉄や京成線から羽田空港への直通運転が始まりました。 前の1000系がまだ主力として活躍していました。 路線図も色々と修正跡が見られます。 穴守稲荷駅に到着した都営地下鉄5300形 地下開業した羽田空港駅(現・羽田空港第1・第2ターミナル駅) 当時の羽田空港にはB747ジャンボジェットが健在 JALと統合前のJAS機 ポケモンジェットを含むANAターミナル 羽田空港から遠路成田空港までの直通列車も誕生 目次へ