1999年09月 東北 1日目 - ムーンライトえちご

 平成11年9月東北旅行

JR東日本では、この年の7月20日から世紀またぎの2001年6月30日までの2年間、「トレイング2000」キャンペーンを始めていました。1980年代に国鉄が実施していた「チャレンジ2万キロ」と似ていますが、こちらはJR東日本各線区の半分以上の距離を乗車すると踏破とみなされるので、敷居が低くなっていました。

この旅行では、JR完乗が近づく中、未乗区間を乗りつぶす一方で、既に乗車した幾つかの線区についても半分以上の区間を改めて乗車してトレイング2000の挑戦もしました。


平成11年(1999年)9月24日(金)

 本日は昼頃から急に忙しくなり、18時近くまでかかって処理した。

 帰宅途中に携帯電話で首都圏JR運転情況の確認をすると、台風18号の影響で東海道新幹線は新大阪折り返し運転、西へ向かう寝台特急と、新津経由青森行の寝台特急「あけぼの」が運休とのこと。19時近くに東逗子で降りてから快速「ムーンライトえちご」の運転について問い合わせると、現在のところ運転予定とのこと。台風の影響か、風が強い。昼頃には短時間ながら大雨が降っていたが、現在は風だけである。

 一旦帰宅して夕食後に駅へ。

 先程「ムーンライトえちご」の運転情況を問い合わせた駅員が改札。出した切符を怪訝そうに眺める。周遊きっぷの「ゆき券」だが、東逗子・秋田間の経路に、「横須賀線・東海・高崎線・上越・信越・羽越・米坂・奥羽・仙山・東北・陸東・陸西・羽越」と記載してあり、経由線の数が多いためか、この「ゆき券」だけが長い切符になっているので、確かに珍しいかも知れない。改札を通り、上りホームで列車を待つ。


◎東逗子 2108→2216 東京 千葉行 2104S  E217系11→15両編成(逗子増結)先頭11号車=クハE217-27

 約1分の遅れで発車。先頭車両の乗客は東逗子で皆降りてしまい、保土ヶ谷までは1車両貸し切りだった。横浜で10人余りの乗客があり、程々の状態になった。

 外は暗いので空の様子は分からないが、とりあえず雨は降っていない。

 混雑が予想されるので、品川からは運転席後ろに立ち、降りやすい体勢にしておいた。まだ夕方のラッシュは終わっていない。


◎東京 2224→2238 新宿 豊田行 201系10両編成先頭10号車=クハ200-47

 東京発車直前でも先頭車両では座れた。しかしすぐに混んでくる。御茶ノ水発車時点で満員。新宿で下車できるかどうか懸念されたほどであった。

 新宿では乗客の入れ代わりが多く、意外にスムーズに下車できた。

◎新宿 2309→翌453 新津 快速「ムーンライトえちご」  村上行3763M   165系6両編成2両目5号車=モハ164-64   座席指定券5号車(禁煙車)5番A席=後ろ右窓側

 新宿駅7番線に乗り換え。同じホーム8番線は東京方面中央快速で、電車発着時に多少混む程度。ホームへ上がると間もなく池袋方から「ムーンライトえちご」が入線してきた。

 トレイング2000用の写真を撮る場所を探す。しばらく歩き回り、渋谷方先頭部分とホーム駅名板が入る所を見付けて無事撮影。

 車内では発車の10分以上前から検札が始まっていた。必要な切符が足りていない乗客が多いようで、車掌が進んで来るのに時間がかかる。5号車は満席に近いが、とりあえず隣の席はまだ空いている。客層は、どちらかと言うと若い人が多いように見えなくも無いが、思ったよりも偏っていない。男女比では男性のほうがやや多い。

 23時9分零秒きっかりに電車の扉が閉まり終え、同3秒に発車。正確すぎる程正確なダイヤで夜の新宿を離れていった。

  赤羽発車時に「ホームライナー鴻巣」と並走したが、こちらが追い越したようだ。途中、通過する駅のホームにはまだ多くの人が立っている。

 大宮に3分停車。若干の乗客あり。駅はまだ多少賑わっている。インターネットで為替レートのチェック。1米ドル104円20銭近辺。

 次は高崎に1時ちょうど着予定で1時間以上止まらない。しばらく寝ることにしようか。座席は新幹線か何かのシートを転用した転換クロスシートで、シートピッチは広く(定員52名)、リクライニングの角度も深い。ただし、古いせいか、座席の座り心地は若干いびつな感じだ。

 デッキには飲料の自動販売機があり、その正面には休憩用?に2人掛けの座席がある。しかし販売機は休止中。座席は指定券の無い人が仮眠に使用していた。

 大宮を出ると、通過する駅は殆ど寝静まっている。終電の終わった上りホームは明かりも消されている。車内の明かりも2356に減灯された。本を読んだりメールを打ったりすることは可能。

 高崎で1時から1時半まで30分停車。ホームやコンコースを散歩。だるま横町なるものがある。改札内の小規模な飲み屋街のようだ。時間が時間なので静まり返っている。121に下り急行「能登」が1分遅れで追い越していった。あちらは485系のボンネット型車両だ。

 130に高崎を定時発車。次の長岡は405。隣の席は乗客が来なかったのでゆっくり使えそうだ。

2日目へ

目次へ

コメント