2006年2月 除雪列車を追って新潟へ 5日目 - DD15回送列車、雪晴れの上越線
特雪DD14には出会えませんでしたが、小出で仕事を終えたラッセル車DD15の回送運転を撮影できました。上越線内で運用中のモーターカーなどを撮影して、雪晴れの上越線経由で帰路につきました。
平成18年(2006年)2月18日(土)
冷えてきたので5時過ぎにヒーターを入れる。7時前に起床。朝風呂へ。
7時半からの朝食はバイキング形式。会場には20人以上いるようだ。ホテルの規模と比べてバイキングのメニューは充実している。
昨日は米坂線、今朝は津軽線で特雪が出たらしいが、上越線や只見線については特雪の情報がない。昨日から只見線は雪崩のおそれありとのことで、不通区間が会津坂下・大白川間に拡大して、ラッセルも不通区間の越後川口に取り残されているらしいが。
気温は低いようだが昨日の雪も止み、今日は晴れている。とりあえず岩原スキー場前851発で小出方面に向かってみよう。
宿の屋根からは時折大量の雪が落ちる音がする。8時半過ぎにチェックアウト。
岩原スキー場前では、作業員が2人出勤して、手押し式のロータリー除雪機でホームの除雪をしている。下りホームにはまだ積雪が残る。
◎岩原スキー場前 851→938 小出 長岡行1729M 115系4両編成 車両番号未確認
岩原スキー場前は無人駅。元々は仮乗降場だった。車掌から乗車券を買おうとしたが、後程回ってると言ったきり戻ってこない。
越後湯沢で大勢のスキー客が乗車。上越国際スキー場を過ぎるまで混雑。六日町辺りで後ろの乗務員室まで行って乗車券を購入。レシート状の薄い感熱紙の車内券。 切符購入後、前方に移動。浦佐付近で投雪作業をしているモーターカーとすれちがう。
小出で下車。只見線ホームを見に行くと、5番線に2両編成のディーゼルカー、同じホームの4番線にラッセル車が停まっていた。
エンジンはかかっている。すぐに長岡方に発車していったが、すぐに戻って来て今度は2番線に入ってきた。
一通り撮影して、横向き構造の運転席に掛けてある運転時刻表を望遠レンズで覗いて見ると、1002に長岡方面に出発することが分かった。あと1、2分しかなく、ゆっくり走りながら作業するロータリー車と違って普通の速度で回送するラッセルを追い掛ける手段もないので、ここでの撮影に専念した。
ラッセル車は予定通り1002に回送して行った。
只見線ホームが先ほどまで2列車で埋まっていたことから、本日の只見線では特雪は出ていないことはほぼ間違いない。ラッセル車も引き上げていったので、帰途につくことにした。土曜・休日に限り、1030の上りがある。念のため、通しで買わず、とりあえず越後湯沢までの乗車券を券売機で購入した。
◎小出 1030→1112 越後湯沢 越後湯沢行 8730M 115系3両編成 先頭=クハ115-1046
先頭に陣取り、特雪等が出ていないか監視しながら越後湯沢に戻る。途中、谷川をバックに走る特急はくたかを撮影。
越後湯沢駅構内の店舗で土産物を購入。職場には菓子2種類。うち1つは魚沼産こしひかりを含有する「生せんべい」なるもの。どんな味か分からないが、珍しいので。自宅には日本酒の入ったしぐれ菓子と、こしひかり2kg袋。
土産を購入してから、みどりの窓口で山手線内までの乗車券を購入。通しで買うより少し安い。改札を通ってから土産物をリュックに詰め込む。だいぶ重くなった。駅弁を物色するが、意外に気に入ったものは見当たらず、結局何も買わなかった。
◎越後湯沢 1158→1238 水上 水上行1732M 115系3両編成 先頭=クハ115-1013
特急はくたかからの接続待ちのため、6分遅れの1204発車。引き続き先頭車両に立ち、前方風景を眺める。晴れているので、正面の谷川連山が奇麗に雪化粧しているのが良く見える。
岩原スキー場前で普通列車とすれちがった他は列車にもモーターカーにも行き会わず、山越えの区間に入ると上下線が別れる箇所が多くなった。
清水トンネルには、昔単線運転だった時代の信号所跡があり、今でも線路が敷かれているが、正面の窓を流れる信号機には分岐の表示は無かった。
湯檜曽を出て間もなく下り線と合流すると、次は終点の水上。遅れは3分に縮まっていた。
◎水上 1245→1349 高崎 高崎行740M 115系(湘南色)4両編成 先頭=クハ115-1064
越後湯沢からの列車は3分遅れでの到着だったが、元々接続時間に余裕があったため、水上は定時発車。これまでの雪景色とは一変して、日差しも暑いくらい。
水上発車時点でも各ボックス1~2名の乗客がいたが、だんだんと混んできた。新前橋からは、ドアも自動扱いになる。
終点の高崎で下車。接続の湘南新宿ラインまでまだ時間があるので、駅弁を品定め。気に入ったのがないため、駅前のマクドナルドへ。チーズバーガーコンビの他、期間限定のマックシェイクのエスプレッソを購入。
駅に戻ると、2番線に湘南新宿ラインが入線していた。
◎高崎 1417→1638 戸塚 小田原行 特別快速3170Y E231系10→15両編成 4両目4号車=サロE230-1075
発車前に車内改札がある。越後湯沢で購入した乗車券は東京山手線内行のため、品川から鎌倉までの乗車券を買おうとしたが、グリーンアテンダントはグリーン券の取り扱いしかできない。
湘南新宿ラインのグリーン車も定着してきたようで、途中の駅から少しずつ乗客が入る。
車内の電光表示に、1425京浜東北線蒲田駅で人身事故のため京浜東北線と東海道線が運転見合わせとの情報が流れる。データを携帯電話に類似した電波で流しているのだろうか。事故発生時刻からテロップが流れるまで10分もかかっていない。1440の運転再開時も同様。東海道線には遅れが残っており、湘南新宿ラインに影響するかどうか現時点では分からないが、後は帰るだけだから気楽だ。
しばらくすると車掌が回ってきたので、品川から鎌倉までの乗車券を購入。籠原で後ろに5両増結して15両編成になる。逗子と異なり、増結作業中は一旦ドアを閉めている。
高崎のマクドナルドで購入した食事を食べ終わると、旅行記録をまとめ、その後一休みする。グリーン車内は渋谷辺りが混雑のピークだったようだ。
列車は横浜を出てからも順調に飛ばしていた。
戸塚で乗り換えのため下車。横須賀線の接続まで時間があり、その間に通り掛かった東海道線の113系電車を撮影。来月18日のダイヤ改正で、東海道線東京口から113系が姿を消す。
◎戸塚 1646→1710 東逗子 久里浜行1539S E217系15→11両編成 4号車=サロE216-21
来月から横須賀線でもグリーン車スイカシステムが開始されるため、既に機器の準備工事が終わっている。後はスイカのシールを貼るだけだ。
車内改札は無いまま東逗子まで乗車。
コメント