投稿

7月, 2024の投稿を表示しています

2002年初頭 ディズニーリゾートライン

イメージ
 平成14年(2002年)の正確な日付は記録が残っていませんが、前年に開業したディズニーリゾートラインに初乗車しました。駅は園外にあるので、ディズニーリゾートに入場していませんがモノレールだけ乗車できました。 ディズニーらしく、側窓はミッキーマウスの形状 つり革の輪もミッキーマウス型でした。 なお、2020年から新型車両の導入が始まり、開業当初のこのタイプの車両は2024年9月1日に運行を終了する予定とのことです。 少し足を伸ばして、千葉都市モノレールにも乗車しました。 目次へ

2002年05月 沖縄 - モノレール開業前年の様子

イメージ
 職場の写真サークルの旅行で沖縄に行きました。 現地では主にレンタカーでの移動。沖縄都市モノレール(ゆいレール)の開業を10か月後に控え、軌道や駅舎は概ね完成しているように見えました。 那覇空港駅 工事囲いの残る旭橋駅 焼失前の首里城 糸満市の、具志川城址、平和の塔、平和の礎など 目次へ

2002年03月 小海線 2日目 - 龍岡城、野辺山

イメージ
 佐久平で宿泊後、小海線に乗車して、龍岡城と野辺山で途中下車しながら小淵沢に抜けました。

2002年03月 小海線 1日目 - 長野行新幹線で佐久平まで

イメージ
  祝日に休みを1日加えて、小海線の旅に出掛けました。小海線に乗車するのは平成元年(1989年)以来です。往路は長野行新幹線(現・北陸新幹線)、復路は中央本線経由です。 

2001年12月 東逗子に215系が乗り入れた頃 - 湘南新宿ライン開業

イメージ
 平成13年(2001年)12月1日のダイヤ改正で湘南新宿ラインの運行が始まりました。 当初は日中の新宿・横須賀間の列車に215系が充当されていて、2階建ボックス席の車両はちょっとした旅行気分を感じられ、好んで利用していました。 東逗子を発車する上り新宿行215系湘南新宿ライン。当時は湘南信用金庫の支店がありました。(現在はヨークマート敷地内にATMのみ) 逗子駅にて。湘南新宿ライン誕生の横断幕が掲示されています。この頃は駅弁売場が独立していました。(現在は蕎麦店の隣にあり) 東逗子に到着する下り横須賀行 目次へ

2001年11月 大阪・奈良方面 - 復路 - 関西本線

イメージ
 奈良県生駒市で研修の同窓会に参加して、関西本線経由で帰宅しました。 24日 近鉄長谷寺で撮影 平成13年11月25日(日) 7時過ぎに起床。8時近くに数人で食堂へ行き朝食。バイキング方式。朝食後、部屋に戻りくつろぐ。布団を畳んで積み上げた所で子供達が遊んでいる。 宿の洒落たロビーで記念撮影をして、9時40分頃に送迎のマイクロバスで生駒駅へ。 ◎生駒 → 鶴橋 なんば行区間快速 生駒から鶴橋まで近鉄奈良線の区間快速で出る。鶴橋でメンバーと別れ、環状線へ。 ◎鶴橋 → 天王寺 大阪環状線外回り103系 ◎天王寺 1117→ 加茂  加茂行快速3354K  221系6両編成先頭1号車=クハ221-3  天王寺乗車時は混雑。運転室後ろから前方を見ながら進む。通過駅などでは、駅直前の信号は「第0閉塞」、出発相当部分が閉塞信号。運転士は指差確認を励行している。  奈良で大半が下車し座れた。末端部ではATS-S型使用。奈良と木津で久し振りにATSのベルとチャイムの音が聞こえた。木津を出るとトンネルのある山間部。あと1駅で電化区間の終わる加茂に到着。 ◎加茂 1208→1330 亀山 亀山行238D キハ120系2両編成ワンマン先頭=キハ120 306 程なく座れた。先頭車両はセミクロス。後ろの車両は全てロングシート。この区間は毎月1回、第4土曜日に集中工事のため昼間の列車が運休する。昨日がその第4土曜日。車内には常設で列車運転休止の表示板があり、日付のところだけ次回の運休日を差し込むようになっている。次回の運休は12月22日。  山間部を走る周囲の景色は紅葉が広がっている。島ヶ原で下り列車と交換の風景を撮影。  柘植で草津線の列車を待ち合わせて、加太越え。亀山へ。 ◎亀山 1343→1449 名古屋  名古屋行1334G  313系2両編成最後=クモハ313-3022 ワンマン扱いで後ろの車両のドアは無人駅では締め切り扱い。車内放送は自動放送。しかし臨時に車掌が乗務して切符を売っている。  名古屋で下車。新幹線の時刻を確認してから、名古屋駅の新駅ビルを駆け足で見物。大きなビルの両端に円筒型のツインタワーが建っている。無料で入れる展望エリアは12階と15階にあった。 ◎名古屋 1534→1658 静岡 こだま422号 東京行 新幹線9422A 100系16両編成 15両目2号車=

2001年11月 大阪・奈良方面 - 長谷寺付近で近鉄列車撮影

イメージ
 関西在住の鉄研同期と、近鉄長谷寺付近で列車撮影をしました。

2001年11月 大阪・奈良方面 - 往路 - 急行「きたぐに」パン下中段

イメージ
 平成9年に滋賀県で受講した研修の同窓会が奈良県生駒市で行われるため関西に出掛けることになり、それに合わせて関西に住む鉄研同期と再会する計画を立てました。往路は長岡から夜行急行「きたぐに」を利用、復路は関西本線経由で、一筆書き切符を活用しました。

2001年08月 山陰5日目 - サンライズ出雲で帰宅

イメージ
 旅行最終日は、サンライズ出雲に横浜まで乗車して帰宅しました。今回はサンライズシングルの2階室を利用しました。

2001年08月 山陰4日目 - 倉吉、出雲大社、旧大社駅、宍道湖、サンライズ出雲

イメージ
 旅行4日目は三朝温泉を出て倉吉から出雲市へ乗り継ぎ出雲大社に参詣。旧大社線大社駅も見学してから松江へ転じて宍道湖の夕景を撮影。そしてサンライズ出雲で帰途につきました。

2001年08月 山陰3日目 - 381系グリーン開放、境線

イメージ
山陰旅行3日目にして山陰地方を回り始めました。 381系快速のグリーン開放から始まり、境線に乗車してから松江近郊を回り、倉吉乗換で三朝温泉に泊まりました。

2001年08月 山陰2日目 - ムーンライト山陽、可部線三段峡、雨で一部運休の三江線

イメージ
快速ムーンライト山陽で広島に到着した2日目は、三段峡へバスで行って列車で戻り、アストラムラインに乗車してから芸備線・三江線経由で山陰地方に入りました。途中、三江線沿線で大雨のため、一部区間はタクシー代行になりました。

2001年08月 山陰1日目 - 100系グランドひかりで新大阪へ

イメージ
 平成13年8月山陰旅行 平成13年の夏休みは、広島・山陰方面への乗継ぎ旅。初日は仕事帰りの後、夜の新幹線で新大阪に行き、夜行快速ムーンライト山陽に乗り継いで広島に向かいました。